Reviews:
4.6 -
"1" by
春巻き, に書かれています
こんなアイスバーみてぇなクランク使えるか!とお怒りの自転車愛好者の皆様確かにファイブアームの美しさ歴代デュラ?カ○パ等の美しさはまったく有りません。がしかし!アイスバーによる安心、デザインも悪くはないかと思えてきました。しかし残念なことが一つ東方の誤りで男気溢れる爪数になってしまった無念!無いとは思いますが爪数気をつけて下さい
5 -
"2" by
本音で語るテクニカルライター, に書かれています
残留ノイズ(スイッチングノイズ)はありますが、一般的なスイッチングタイプ相当ですので大きな問題はありません。ただし、シリーズレギュレター方式と比べたらノイズはとても多いです。ノイズにシビアなアナログ回路の評価には使わない用途でしょう。リップルは問題ありません。一部のユニット型スイッチング電源は負荷を掛けるとひどいリップルでしたが、この商品はフル負荷でも容量不足のようなリップルは出ません。低電圧(12V以下)で3A以上の負荷を掛けると内部からジジジジというコイル鳴きが聞こえます。24V出力ではコイル鳴きはわずかになりますから、デューティーが小さいと鳴くようです。設計のツメ(位相補償とか)はちょっと弱い感じがします。気にしなければ出力への影響はありません。OUTPUT SWが便利で安心です。このスイッチがあることにより、メインON→即出力でオーバーシュートが出ないです。オシロで確認しました。この手の安い機種ではOUTPUT SWが無いものが多く、高電圧オーバーシュートが出て接続機器を損傷させるものがあります。その心配はありません。OUTPUT ON→OFFの挙動はなめらかです。ばっさりと切れるのでは無く、出力のコンデンサにたまっている電圧がすぅっと落ちる状態。善し悪しは用途によります。操作について。簡単な説明書は付いていましたが、説明書は読まずに使用できました。まず、電圧(CV)と電流(CC)の設定は基本的にロックされています。つまみをそのまま回しても変わりません。それぞれつまみをクリックするとロックが解除されて、1つの桁が点滅します。桁の移動はつまみクリック。回すのをやめて数秒すると自動ロックされます。起動モードの設定は電流つまみの長押しです。出荷時はメインONでOUTPUT OFFでスタートします。長押し1回で、メインONでOUTPUT ONでスタートします。長押し2回で、メインONでメインOFFしたときの状態を再現するようです。付属のACケーブルはちょっと短め。そして、2枚刃に穴が無いタイプなので抜け止めが効きません。これは交換した方が良いかも。コンセントに挿す側は2極のアースナシです。私は3極アース付きのケーブルに交換して使うことにしました。アースピンは筐体に繋がっています。表示は大きな7セグLEDなので見やすいです。冷却ファンは必要なときのみ回ります。ロードレギュレーションは普通レベルです。手持ちの電子負荷の関係で、24V 10Aの240Wで確認しました。本体は軽いのでバナナプラグを差すと本体が移動します。滑り止めを併用した方が便利かもしれません。付属のバナナ~クリップケーブルは、ケーブルが細いので10A流すと溶けるかも。要注意です。
4 -
"3" by
杉本 ロナルド, に書かれています
Good item!! Delivered in time!
5 -
"4" by
ユーザー, に書かれています
クロスバイク(シルヴァF24)に利用。間違えて1サイズ小さい自転車だったのでハンドルの位置を変える為に使用しています。六角穴付きボルトをガッツリ締めればしっかり固定されるのでガタガタする事もなく乗りやすいです。六角穴付きボルトもガッツリ締めていますが、ネジ山が潰れていないのでボルトの品質も上々かと。
5 -
"5" by
Amazon カスタマー, に書かれています
商品の分からない事は、しっかり教えて頂きとても親切で丁寧な対応でした!この商品自体も、凄いパワーで、既製の電動自転車だと決まった自転車しか選択肢がないですが、こちらは、自分の好きな自転車を電動化出来るので、最高な商品です☆
5 -
"6" by
hmsindy, に書かれています
硬い!が 馴れると手放せない。
5 -
"7" by
ま?たん, に書かれています
何点か問題があります。その点を整備しないと自転車として機能しません。まず1つ目の大きな問題は、補助輪が当方が購入した16インチには合わないものが付いていました。補助輪が大きく、装着すると後輪が浮きます。調整機構が付いていますが、1番小さくしても浮きます。後輪が浮くということは、前にも進めないし、リアブレーキも出来ません。この時点で返品を要求したらいいと思います。2つ目の問題は他の方が書いているように、調整してもリアブレーキがほぼ効きません。中国製にはあるあるですが、ブレーキ自体が粗悪でかなりちゃちな物を使っています。精度強度や耐久性の概念はまったく考えられず設計されています。当方は「唐沢製作所 子供車用バンドブレーキ CP(φ70mm)」を別に購入して取り付けました。これを使えば問題無くブレーキは効くようになります。3つ目はリアの軸がぶれています。スプロケットがグワングワンっといった感じに目で見てもぶれているのがわかります。4つ目は全体的にちゃちです。値段相応です。まとめ当方は返品がめんどうだったため、整備をとことん行なって、使用しています。Amazonで購入出来る安価な自転車は買わない方が良いと思います。店頭で目でしっかり確認して、子供に跨らせて決めて下さい。1万より2万数千出してまともな安全な自転車を購入しましょう。
1 -
"8" by
ぶーにゃん, に書かれています
手のひらの当たる部分と指のかかる部分にわずかな盛り上がりがあり握りやすいです。中性洗剤を塗ってハンドルに取り付けましたがかなり力が要ります。女性のDIYは厳しいかもしれません。一旦ハンドルにこのグリップを取り付けてしまうと固着して調整ができなくなりますので手とグリップの凹凸を確実にあわせる事をオススメします。
4 -
"9" by
Amazon カスタマー, に書かれています
HM310、安定化電源は菊水のPMC18-3Aを長いこと使ってるんですが、5A以上出せる機種がちょっと必要になって、安全のために主電源と出力スイッチが併設されてる手頃な機種って事で購入。電子負荷KP-184でテストするとCC?CVモードとも動作しますが誤差は20?30mA、100mV前後ありますね。価格帯からすれば十分な性能だと思いますが、高級機並みの安定精度を望んではいけません。小電力電子回路のテストにはあまりお勧め出来ませんが、電力食う回路には安くて最適だと思います。※20210106追記1時間ほどウォーミングアップすると、かなり安定して出力します。他の方が抵抗を使って安定しない旨のレヴューをされていますが、当方は正常に動作しています。個体差でおかしな製品があるのかも知れません。
4 -
"10" by
くにぷー, に書かれています
サスのメンテで5wtはよく使うけどデカイの買っても使い切れない。個人ならこれくらいの量で丁度いい。色も鮮やかなブルーでキレイ(^^)
5 -