Reviews:
4.6 -
"1" by
リックリックラン, に書かれています
6v ポイント点火 のカモメカブに使用中々6v用がなく...ミニモトさんには色々お世話になっています。耐久性はまだわかりませんが火花バチバチ飛んでいます。
5 -
"2" by
尾崎 優, に書かれています
2回購入もミラーの根本から折れた。1回目は、1ヶ月でミラー部根本より折れる。2回目購入も6ヶ月で同じ状況。
1 -
"3" by
Tsutomu, に書かれています
まず購入後最初に確認することは、センターが出ているかの確認。次に確認することは、タップが生きているかの確認。タップについては、加工の都合か、アルミにタップをきってあるものにCFRPのリングをFRPの樹脂でくっつけるという作業手順のようです。そのあとに塗装と表面仕上げ樹脂で艶あり加工。要するに出来上がったもののタップは全て樹脂で埋まってるわけです。ネジで無理やりしめてけばタップも復活する可能性ありますが、まあ、センター出ているんであれば、その次はタップ切りで素直に樹脂の上のタップを復活させた方がいいでしょう。すると問題なくスムーズにネジもしめれるようになります。半年以上使っていますが、全く問題なく使えています。このカラーリングも好きなんですけど、最近は艶消しが流行りみたいで、このメーカーも新しいのは控えめな塗装と艶消しで少し寂しい限りです。
5 -
"4" by
またまる, に書かれています
流石はMOMOです。軽くて握り心地も快適です。
5 -
"5" by
jam, に書かれています
ある芸能人の方がSNSに投稿をしているのを見て、少し前から目をつけていました。今回、親戚に子供が生まれたこともあり、ギフト用として購入。とても喜んで貰え、大満足です。お食事エプロンの他にも沢山種類があるそうで、自分の子供ができた際には、どの商品を購入しようか今から楽しみです。
5 -
"6" by
Amazon カスタマー, に書かれています
オークションで安物を買ったが視認性が悪かったためポッシュ製に買い直した。問題無く車検にも合格。コスパもいいね。
5 -
"7" by
大工の原さん, に書かれています
純正部品とまったく変わりなくすっぽりはまりネジ位置もピッタリでスムーズな取り付けでした。またこの会社のラジエーターにしようと思いますありがとうございました。
5 -
"8" by
Amazon カスタマー, に書かれています
片松葉杖からこちらに移行しました。腕に通して使えるので大変便利で、片松葉杖では苦手だったエスカレーターや階段もスムーズに移動できるようになりました。ただし松葉杖よりも荷重が掛けやすくなるので、先端のゴムの減りが松葉杖より早い気がします。
5 -
"9" by
夜龍丸, に書かれています
角マーカーのLED化に買いましたいい感じに明るかったですよ
3 -
"10" by
石澤正明, に書かれています
風の強い日に走行中にガラス部が飛んだ。ガラスは長さ3センチぐらいの両面テープで付いてるだけなので飛んだ。
1 -
"11" by
でじぴょん, に書かれています
MINI F55に取り付けてみました。私の交換の方法 (実施する場合は自己責任で) ?既設の黒ピン(樹脂)をタオル等の少し厚手の布で包み,ペンチ等で引っこ抜く。本当に引っこ抜く感じで,かなり力がいります。抜けたときの 反動もハンパ無いので手を工具で挟んだり,MINIのドアやガラスにぶつからないよう要注意。 ?黒ピンが抜けたあとには棒状の金属が「ニョッキリ」と残るのでここに本製品に同梱されているゴムを突き刺す。 ?あとはこのゴムに向け交換用ピンを刺すだけです。 ?他の方の記述にもありますが,台座のは両面シールのためすぐに脱落するであろうから,付けませんでした。(注意点) ?これも他の方の記述にもありますが,ゴムをそのまま使用すると,「ドアロック」状態でも交換後のピンが頭1つ(2つ?)飛び出ます。(星マイナス1) 気になる方はゴム切断するしか高さ調整できません。また,交換用ピンは一回刺すとゴムが奥に入っていしまい二度と切断できません。 一発勝負です。(星さらにマイナス1) ?ゴム切断にて交換ピンの高さ調整も満足したかに見えました。が、この後問題発生。 アスファルト路面が荒れている等,走行中の固有振動条件が合った場合,交換ピンから結構気になる振動音が。 私の場合は一度引っこ抜いて,切断したゴムの残りを使ってセパレート(2個)して突き刺しました。 これでとりあえず振動が発生しなくなりました。以上参考まで。
3 -